古書誠実買入
ご不要のご蔵書、古書全般、版画、書画などがございましたら、是非ご相談下さい。多少にかかわらず評価買受けいたします。また、古書のみに限らず、骨董、道具類等なんでもご処分の際には、ご相談下さい。ご処分の方法も併せてご相談承ります。
多量の場合は、全国どちらへでも出張致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
|
豆本・よねざわ豆本
No.+ |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
983 |
米沢藩の富豪列傳 |
小野栄 |
昭60 |
1,320円 |
2994 |
宮内熊野獅子まつり |
黒江太郎 |
昭46 |
1,320円 |
5714 |
西吾妻の白猿 |
遠藤 亨 |
昭57 |
1,100円 |
5715 |
ふるさとを詠う |
樋口独想 |
昭58 |
1,100円 |
5716 |
青空雲右衛門行状記 |
高森 務 |
昭59 |
1,320円 |
5718 |
とんび考-旦那衆の晴着 |
山水きぬ |
平8 |
1,100円 |
6707 |
赤穂浪士の討入りと米沢藩・討入り後と米沢藩 |
上村良作 |
昭52 |
2,750円 |
6708 |
笹野観音通夜物語 |
千喜良英二 |
昭52 |
1,100円 |
6708 |
笹野観音通夜物語 |
千喜良英二 |
昭52 |
1,100円 |
6835 |
川柳画帳 まつかわ |
米沢松川吟社 |
昭51 |
880円 |
27302 |
わたしの俳人交遊録 |
阿部子峡 |
平4 |
1,100円 |
31578 |
よねざわわらべ唄考 |
武田 正 |
昭43 |
2,200円 |
31579 |
よねざわの民謡 しょうがいな |
山宮広章 |
昭43 |
1,980円 |
31580 |
おみやさま-置賜地方の「ヨメ講」 |
江田 忠 |
昭44 |
1,980円 |
31581 |
米沢のミイラ |
今泉亨吉 |
昭44 |
2,200円 |
31582 |
歌集 風土と共に |
河上耕 |
昭44 |
1,980円 |
31583 |
絵本 よねざわの民具 |
小野 栄 |
昭45 |
1,980円 |
31586 |
句集 銀嶺 |
中川糸遊 |
昭46 |
1,650円 |
31592 |
あづまよばなし |
和田文益 |
昭49 |
1,320円 |
31594 |
リポート城下町のくらし |
関戸 衛 |
昭50 |
1,100円 |
31595 |
山色清浄 (正・続・続々) |
錦 三郎 |
昭49 |
3,850円 |
31597 |
赤い夕日 北満従軍スケッチ集 |
斉藤千代夫 |
昭60 |
2,200円 |
31598 |
詩集 花雑巾 |
近 梅子 |
昭61 |
1,100円 |
31599 |
随想 米沢海軍こぼれ話 |
松野良寅 |
昭61 |
1,650円 |
31604 |
季節の写生帳 |
行方寅次郎 |
平2 |
1,100円 |
31606 |
置賜下駄ものがたり |
山水きぬ |
平5 |
1,100円 |
31606 |
置賜の下駄ものがたり |
山水きぬ |
平5 |
1,320円 |
31610 |
米沢事始 交通と通信の巻 |
小野 榮 |
平8 |
1,320円 |
31610 |
米沢事始 交通と通信の巻 |
小野 榮 |
平8 |
1,320円 |
36337 |
よねざわの耳袋 |
武田 正 |
昭63 |
1,100円 |
36879 |
石田波郷の手紙-石田波郷より栗田九霄子への書簡- |
長谷川耿子 |
平2 |
1,800円 |
37002 |
おみやさま『ヨメ講』 |
江田忠 |
昭44 |
1,500円 |
38870 |
よねざわ豆本 79冊揃 |
武田正・行方寅次郎他 |
昭43〜平19 |
65,000円 |
39028 |
笹野の里 |
山中三平 |
昭48 |
1,500円 |
40067 |
和算の里 |
千喜良英二 |
平12 |
1,500円 |
40068 |
よねざわ民俗探索 |
武田 正 |
平14 |
1,200円 |
53545 |
よねざわ活動写真ものがたり |
江田忠 |
昭47 |
1,320円 |
53915 |
城下町の伝統こけし |
志藤尚山 |
昭53 |
2,200円 |
57314 |
豆本 城下町の伝統こけし |
志藤尚山 |
昭53 |
2,200円 |
|
有限会社 呂古書房
書籍商 美術品商
東京都公安委員会許可
第301020607606号
|